 |
|
支笏湖(SHIKOTSUKO) |
1988年の事ですが、日本一綺麗な湖として環境庁が認定した支笏湖は、水草が敷き詰められた景色と、水深60メートルまで落ち込んだドロップオフがあり、静と動を併せ持った世界が広がる淡水ダイビングのメッカ。 |
|
交通手段 |
☆車で行きたい方 |
|
・ |
冬は千歳から西に国道36号線、国道276号線を経由で。 |
|
・ |
冬以外は札幌から国道230号線、国道453号線を南に下り、約1時間30分ぐらいで到着ですが、冬季は閉鎖されてしまいます。 |
|
|
|
☆電車で行きたい方 |
|
|
近辺の宿泊施設 |
一覧と予約はこちらから |
インフォメーション |
☆潜りどころ見どころ |
|
|
観察できる魚は、淡水魚のヒメマス、ニジマス、ヨシノボリ、トゲウオ等など。 |
|
|
|
地上と同様に湖の中は初夏の新緑と、秋には紅葉が訪れ、魅惑的な世界が広がります。 |
|
|
|
☆ダイビングスタイル |
|
☆Night Diving |
|
☆昼食 |
|
☆アフターダイビング |
|
☆宿泊施設 |
|
|
ダイビングポイント |
☆Map |
ポイント:ボート5ヶ所 |
 |
注: マークは、平均的な潮流の流れを表しています。 |
☆ポイント紹介 |
|
ポイント名 |
|
エントリー |
レベル |
水深 |
ポイントの特徴 |
・ |
ブラックロック |
: |
ボート |
中級者 |
m |
地形を楽しむのに十分なポイントで、岩面に沿って潜ると、そこには60メートルまで一気に落ち込むダイナミックなドロップオフが.... |
・ |
アクアリウム
ポイント |
: |
ボート |
初心者
 |
m |
フサ藻や龍の髭藻が群生し、その間を縫うように泳ぐトゲウオの様子はまさにアクアリウム。 |
・ |
湖底の森 |
: |
ボート |
初心者
 |
m |
100メートルの長さで水木が密集して沈んでおり、巨大なアメマスが泳いでいる。 |
・ |
お花畑 |
: |
ボート |
初心者
 |
m |
エビ藻が生い茂っており、太陽の光が差し込むと神秘的な感覚に覆われます。水中花を見る事も出来るポイントです。 |
・ |
米軍キャンプ
ポイント |
: |
ボート |
初心者
 |
m |
かけ上がりには海藻が多く、とにかく水が澄んでいるポイントで、ヒメマスを観察する事が出来ます。 |
|
|
海況データ |
☆海況 |
・ |
透明度 |
|
|
・ |
水温 |
|
|
|
1月〜5月 |
: |
40〜50m |
|
冬 |
: |
5℃前後 |
|
6月〜 |
: |
20〜30m |
|
夏 |
: |
22℃前後 |
|
|
Diving Service |
|
の文字部分にカーソルをあてて下さい。簡単な紹介が表示されます。 |
☆現地サービス |
 |
|
|
|
|
|
|
TEL: |
|
|
|
|
|
ガ/送 |
2ボート¥ |
|
|
|
|
|
|
|
☆近隣のサービス |
|
ガ : ガイド料込み |
ウ : ウェイトレンタル込み |
ラ : ランチ込み |
送 : 駅/近隣ホテルからの送迎 |
2ビーチ or 2ボート,タンクレンタル,施設利用料込み |
|
|
|
 |
アフターダイビング情報 |
|
|
|
|
|