 |
|
赤沢 |
湾内のような地形をしているため、他のポイントが悪天候で潜れなくてもこのポイントだけが潜れる事も多い!
そして、なんと言っても豪快なドロップオフが見物です。 |
|
交通手段 |
☆車で行きたい方 |
|
国道135号線を、伊豆海洋公園,八幡野とさらに南下してください。
左手にリゾートホテルサンマリノが見えてくるので、その角を左折するとすぐそこが赤沢!!
小田原からは約70`の距離です。 |
|
|
|
☆電車で行きたい方 |
|
最寄駅は伊豆急行線の伊豆高原駅です。
駅からはサービスの送迎が無い様なので、タクシーを利用してください。
駅からちょっと遠いのが難点ですね!
ショップの方!送迎始めてもらいませんか? |
|
|
近辺の宿泊施設 |
一覧と予約はこちらから |
インフォメーション |
☆潜りどころ見どころ |
|
|
ボートポイントは全般的に水深が深めで、一気にドロップオフしている個所が多いので、深度チックは怠らないで下さい。
このドロップオフには色鮮やかなソフトコーラルが咲き乱れ、キンギョハナダイやスズメダイが数多く泳いでいます!
と....こんな海に不安がある方でもご安心を!
ビーチポイントはCカードの取得講習に利用されるような穏やかな海で、豊富な砂地の生物が見物です。 |
|
|
|
ボートポイントでは、キビナゴなどの小魚を追ってカンパチやイナダなどの回遊魚が良く姿をあらわし、岩礁性のネコザメ等、サメ科の生物も豊富です。
|
|
|
|
☆ダイビングスタイル |
|
ボートダイビングが主流で、どこのポイントも10分以内で到着できる至便さが大うけ!
でも、ビーチも楽しいぞ! |
|
☆Night Diving |
|
☆昼食 |
|
☆アフターダイビング |
|
赤沢温泉は、素朴な温泉旅館や民宿が多いのですが、お奨めは”赤沢温泉露天風呂”なんと言っても海を眺めながら温泉を楽しめます! そして イヒヒヒ〜〜 ゴックン!!
な!!なんと コンヨク (^o^)丿(^○^) (^o^)丿
ごめんなさい!喜びすぎてしまいました! |
|
☆宿泊施設 |
|
サービスで紹介してもらえますが、温泉のある民宿やペンションがお奨めです! |
|
|
赤沢のポイントと、近隣のサービス |
☆Map |
ポイント:ビーチ1ヶ所/ボート6ヶ所 |
 |
注: マークは、平均的な潮流の流れを表しています。 |
☆ポイント紹介 |
|
ポイント名 |
|
エントリー |
レベル |
水深 |
ポイントの特徴 |
・ |
タートルポイント |
: |
ボート |
初心者
 |
20m |
この付近はウミガメの寝床があるらしく、かなりの確立で見る事がで来まが、見つけても決して追っかけ回さないようにして下さい!
また、近くにはサメ穴もあるので、ネコザメやナヌカザメと出会えることも....!
|
・ |
恩の崎 |
: |
ボート |
中級者 |
30m |
ドロップオフの岩場には、鮮やかなソフトコーラルが所狭しと密生しており、そこにはイサキやタカベがど迫力に群れています。
潮の流れが速い事もあるので初心者にはちょっときついかも! |
・ |
小浦鼻 |
: |
ボート |
中級者 |
30m |
トップの位置が水面から7メートルの巨大な根の回りを潜るポイントです。
豪快な地形として赤沢を代表するポイントになっており、加えて、美しいウミトサカなどもお目見えです! |
・ |
三角岩 |
: |
ボート |
上級者 |
30m |
海底一面に身の丈ほどのウミトサカが生い茂っており、落差60メートルほどのドロップオフには、ナヌカザメなどサメかの仲間が生息しています! |
・ |
ビーチ |
: |
ビーチ |
|
m |
|
・ |
平島 |
: |
ボート |
|
m |
|
・ |
中ノ崎 |
: |
ボート |
|
m |
|
|
|
海況データ |
☆水温 |
|
|
Diving Service |
|
の文字部分にカーソルをあてて下さい。簡単な紹介が表示されます。 |
☆現地サービス |
 |
マープ赤沢 |
 |
赤沢ダイブセンター |
|
|
|
TEL:0557-53-3030 |
|
TEL:0557-54-5203 |
|
|
|
ガ/ウ |
2ビーチ¥9,000 |
|
ガ/ウ |
2ビーチ¥9,000 |
|
|
|
|
☆近隣のサービス |
|
ガ : ガイド料込み |
ウ : ウェイトレンタル込み |
ラ : ランチ込み |
送 : 駅からの送迎 |
2ビーチ or 2ボート,タンクレンタル,施設利用料込み |
|
|
|
 |
アフターダイビング情報 |
|
|